抜け毛発生時、30代後半の女性です。
すんごく髪の毛が抜けた話です。一日2000本は抜けてたと思います。
結論を言うと、1ヶ月ほどでなぜかおさまりました。
抜けた理由も、抜け毛が止まった理由もよくわかりませんが、もし同じ境遇の方がいたら少しは安心できるかも?と思い書きます。
どのくらいの量=2000本/日くらい
人は一日に50本~100本くらい毛が抜けているらしいです。
私の場合、普段の20倍は抜けていたから、1000本~2000本くらい抜けていたと思います。
円形脱毛症のように一部が抜けるわけではなく、全体からほぼまんべんなく抜けていました。
ただ、もともと毛量が多い方だったこともあり、見た目には、髪が多い人から少ない人になった感じだったかなと思います。
どんな気持ち=とてもつらい
シャンプーしたら排水溝が髪の毛で真っ黒。
ドライヤーしたら、さらにワサワサ抜けてる。
すんごく怖かったです。
このまま髪の毛なくなるの!?って
え?カツラ?坊主?入院して治療?
家族は「全然見た目大丈夫だよ」っていうけど、このままのペースで抜けてったらほんとになくなるからな!?
気にしすぎてストレスになるのもいけないっていうけど、考えずにはいられないんです。
髪の毛とか、この見た目で過ごしていることって、自分にとってこんなに大事なことだったんだなと思う。
どんなながれ
少し抜け毛多いかな
↓ 2ヶ月
一日2000本抜けてる?!
皮膚科受診
↓ 1ヶ月半
抜け毛減った気がする…
↓ 1週間
明らかに減っている!!
思い当たる原因
ステロイド治療
ネフローゼという病気でステロイドを服用していました。
服用期間が終わって、1ヶ月半ごろ経ったころからごっそり抜け始めました。
ステロイドの副作用で毛深くなるというのがあるのですが、ステロイドの服用が終わったから、逆に抜けちゃったとか…??
ステロイドの服用をやめていくとき、妙に倦怠感があって、元気が出なくてふらふらすると感じました。
体にストレスがかかっていたというのはあると思います。
でもわかりません。
くれぐれも、勝手な私の考えです。
皮膚科の先生に聞いたところでは、円形脱毛症などは自己免疫疾患の一種なので、ステロイドで治療するそうです。
患部に注射。要入院とのこと。
またステロイドを体に入れるのも、入院もできれば勘弁…!
と思い、様子をみていたらおさまってきた感じです。
薬疹
ネフローゼの治療を始めてから2週間後に発疹、発熱(39度以上)がありました。
おそらく合わない薬があり、その副作用だろうということになりました。
熱は3日ほどで下がったのですが、5日間ほどは、皮膚にぶつぶつがあり、まあまあな痒み。
掻きむしるほどではないけれど、常に忘れられない痒みがそこに。
そしてその後、皮膚がカッサカサになりました。
どのくらいカッサカサかというと、服を脱ぐとぱぁっと粉が舞うくらい。
1ヶ月くらいは続きました。
皮膚のカッサカサが終わって、1ヶ月くらいしたら抜け毛がはじまりました。
頭皮も皮膚なので、なんらかの関係があるのかもしれません。
ストレス
皮膚科の先生いわく、ネフローゼで1ヶ月入院していたことはストレスには間違いないから、何らかの原因になっているかもとのことでした。
でもそれ以外のストレスは、自分としては感じていませんでした。
激務なわけでもなく、人間関係もこれといって大変なことはなく。
ほぼノーストレスなのにこの抜け毛ってどーゆーこと?
ヘアカラー、パーマ
抜け毛が始まる1か月前に白髪染め、1週間前にパーマをかけました。
でも、皮膚科の先生いわく、それでごそっと抜ける事はない とのことでした。
でもでも、パーマをかけたときに、熱いようなしみる感じがしたんです。
これが原因だったらカラーもパーマもできないならショックなのですが…。
甲状腺の異常
これはすぐに血液検査をしてもらいました。
私は異常なしだったので原因ではありませんでしたが、可能性の一つを潰せたので検査してよかったです。
加齢
抜け毛時アラフォー。ホルモンバランスが乱れてきたのでしょうか?
やった事
皮膚科で薬をもらった
まずはお医者さんに相談。
自分で悩んで検索しだすと、ネガティブな画像とか見ちゃって落ち込みます。
検索はほどほどに。
やっぱりお医者さんに話を聞いてもらうと落ち着きます。
原因の可能性をつぶしていって、こういう治療をしていこうって決まるから。
薬は塗り薬と飲み薬がありました。
でもあまり効いてる感じなかった!
というか塗り薬は、私の場合全体的に抜けているのでどこに塗ったらいいかわからず
熱心に塗っていなかったです。
飲み薬も飲み忘れたりして。こんなんじゃ全然参考になりませんね…。悪い見本です。
シャンプーをアミノ酸系にしてみた
頭皮がいつもよりベタついてる感じがしてシャンプーを変えました。
頭皮にやさしい感じがしました。
でもちょっとキシキシになるので、抜け毛が止まった今では使っていません。
毎朝白湯を飲みながら唱える
これはもう気持ちの問題。
どうしてもネガティブになってしまうので、なんかできないかなと考えたところ
「前向きに」と言われてもなかなかできないし
Youtubeで潜在意識とかそっち系の動画を見たりして
朝のボーーっとしている時に自分に言い聞かせる言葉って
入ってきやすいんじゃないかって思って
それプラス、白湯は温まって体にいい
ごっくんて飲み込むときに言った言葉が入ってくる気がするってことで
「どんどん健康になってる」
と言って白湯をごっくん。
これは今でもやってます。
なんか気持ちいいので。
朝起きてスマホとか見だしちゃうと妙に頭が冴えて入ってこない気がするので
それより前のボーっとした時間にやります。
唱える言葉は、なりたい自分
「人に親切にできる」「明るくてかわいい」とかそんな感もいいと思います。
原因は結局不明
書いてきた通り、結局、断定できる原因も対処法もありません。
ただの体験談です。
でも過去の自分に言いたい!
その時にできる対策をして、あとは楽しく過ごして!
髪の毛だけが私のすべてじゃないんだから
その悩んで検索してる時間、もったいないよー