2年以上、iPhone6sを使っていたのですが今回、iPhoneSEに機種変更しました!
元々、6sも楽天モバイルでSIMフリーにして使っていて
今回、SEは、ビックカメラでネット注文してゲット。
機種変更についての親切な記事を参考に、サクサク終わった!!
と、思ったのですが…
外出してWi-Fi環境から出てみたら、

ネットにつながってない…!!!
ということがあったので、
もし同じ目に会った方の参考になるかもしれないと思い書きました。
ただ、スマホ関係PC関係ネット関係…詳しくないので
あくまで参考程度でお願いします。
まずは データ移行とSIM入れ替え
あらためてですが、こんな感じの状況で変更しました。
キャリア・・・楽天モバイル➡そのまま
機種・・・iPhone6s➡iPhoneSE
SIM・・・SIMフリー➡そのまま
こちらのサイトを参考にしました。
とってもわかりやすくておススメです。

今のデータ移行ってすごいです!
クラウド保存も不要(自己責任ですが)、PCも不要、スマホとスマホを近づけるだけでいろいろ始まってくれるんですね!
2~3年まえは機種を変えたら丸一日はウンウンうなりながら
ケータイとにらめっこしていたのに。
サクサク終わりすぎて、しかも今までと同じデータが新しいスマホで出てくるもんだから、
スマホ新しくしたこと忘れちゃうくらい。
本題の4Gにつながらなかった件
Wi-Fi環境以外でsafariを開こうとすると、「PDD認証に失敗しました」と表示され、ネットにつながらない!
確かに、参考にしたサイトの最後の方に
「手順③新iPhoneで利用している格安SIMのAPNを再度インストールしてあげよう!」
とあったけど、今までも格安SIMだったし、楽天モバイルのサイトを見ても自分のiPhoneと表示が違うし、新プランの場合の説明なのかな~
とか思ってスルーしてました。
それがいけなかったみたい。
こちらの記事を参考に、
とにかく楽天モバイルの「APN構成プロファイルをインストール」すりゃいいんだなってことで
こちらでインストールして、自分のiPhoneのプロファイル画面でもインストールを押して
試してみると・・・
めでたくつながったのでした。
ふ~・・・。
達成感…
スマホ、PC関連、やりだすと最後までやりたいし、すごく消耗します…。
終わった後は甘いものを食べなきゃやってられません。
それによくわかっていないことや、用語があって、
世の中についていけてないなぁって思います。
でも、なんとか今回できたし、人に聞いたり調べたりしながらでも
「自分で新しいことやってみる」っていいもですね。
賢くなった気がします…。