PR

私の種まきビオラを食べている奴

庭コラム
記事内に広告が含まれています。

10月ごろ種を蒔いたビオラ。12月、本葉が10枚くらいになったとき、ポットから庭に植え替えた。
しばらくすると、4株植えたうちの1株がどうも怪しい。

葉っぱが少なくなっている。
誰かが葉っぱを食べている…!

花がたくさん咲いてきた3月。
今度は、花びらをムシャムシャ食べている奴がいる…!

多分、葉っぱも花びらもダンゴムシの仕業なんだけど。

私の気持ちとしては、

だれよ⁈
私のビオラ食べないで!
せっかく種から育てたのに!
食べるなら雑草とか枯れ葉にしてよ〜

本当にやめてほしい。

だけど、防ぐには、殺虫剤をまく?
見つけ次第駆除する?

どちらも私にはしっくりこない。

虫がかわいいわけじゃないけど、ガーデニングって、自然に遊んでもらってるのに、自然の一部である虫だけ排除するって不自然かなぁと。

てんとう虫だけ可愛がって、ダンゴムシとかコガネムシはころすっていうのも、どうも不自然だなぁと。

虫除けしなかったら、ビオラは綺麗に咲かないだろうけど。
3月になって、色んな植物があるにも関わらずビオラの花びらを食べるなんて、ダンゴムシはよっぽどそれが好きなのか、
あるいは、それが一番自然なことなのかもしれない。

つまり、この庭にビオラが植ってることの方が不自然で、ダンゴムシは全体の調和の為にそれを食べている、のかも。

確かに、お花がモリモリって、自然というより人工的。
綺麗だし憧れるけど、そこそこ咲いてくれてればいいかな

だったらまあ、

4株中1株なら、ダンゴムシにくれてやるよ!

食べられたくない大事なビオラは鉢植えにすることにする。

そんな感じでやることにします。
でも本当に虫は苦手。蜂が恐ろしい。アブラムシ気持ち悪い。
好きにはなれないけど、「きみたちもがんばってるよね」くらいに思えたらいいな。

タイトルとURLをコピーしました