庭コラム– category –
-
真夏に活躍させられなかった植物【5種】
夏に強い!とラベルに書いてあったり、ネットのオススメで見た植物。最近の酷暑に負けず、真夏でも元気な姿を見せてくれるのだろう!と、期待して購入したものの…私はうまく活躍させられなかった、そんな植物たちがいます。 自分用の備忘録として、来年以... -
コガネムシ被害に涙(T_T)。 樹木を植木鉢で育てるデメリット
もちろんメリットは多い(^^) 今回、樹木を植木鉢で育てるデメリットをお伝えするのですが、メリットもたくさんあります。 メリット①大きくなり過ぎない 根の生長が制限されるため、成長が抑制されます。大きくなりすぎると、もし抜きたくなった時が大変。... -
気軽にモフモフを楽しむなら、フェンネルという選択肢もありでは?(スモークツリーの代わりに!)
2023年の秋にフェンネルを植えました。フェンネルはハーブの一種。魚と一緒に焼いたり、生でサラダやマリネに入れるようです。ですが私は食用ではなく、モフモフの葉っぱを楽しみたくて植えました。そしてそれが想像以上に良かったのでお伝えします! フェ... -
「母の日オステオスペルマム」その後
母の日用に、3月からオステオスペルマムを育てておりました! 5月にはさぞモリモリになってるだろうと期待に胸膨らませておりましたが、さてどうなったでしょうか…? 2024年5月7日の様子 何というか……ちょっと微妙 薄い紫色のオステオスペルマム “ブルース... -
チューリップの花後どうする問題。解決できず。
チューリップが大好きなのですが、花が咲き終わった後どうするかについて、とても悩みます! 来年も咲かせるか、処分するか 来年咲かせるとなると、 花を早めにカットする カットした後もそのまま光合成させたり、肥料を与えて球根を太らせる 枯れ始めたら... -
チューリップ コンチネンタルが良かった
黒いチューリップが好きです。 完全にガーデンズさんの影響です。 https://gardens.co.jp/2017/12/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E6%AD%B415%E5%B9%B4/ なかなかホームセンターや園芸店で... -
私の種まきビオラを食べている奴
10月ごろ種を蒔いたビオラ。12月、本葉が10枚くらいになったとき、ポットから庭に植え替えた。しばらくすると、4株植えたうちの1株がどうも怪しい。 葉っぱが少なくなっている。 誰かが葉っぱを食べている…! 花がたくさん咲いてきた3月。 今度は、花びら... -
母の日用に3月からオステオスペルマムを仕込む
今から母の日の準備をしたら、色々いいんじゃないか? 何かと理由を付けて、植物を買ってしまう私です。今は2024年3月12日。5月の母の日に向けて、今から小さい苗を買って育てたら、 植物を買う喜び植物を育てる喜び母の日にプレゼントする喜びうまくいけ...
1